ベッドはサイズが大きいので運送料は高く付いてしまいますね。
業者の中でもベッドの配送が安い会社については《ベッドの配送料金.com》が参考になります。
相場も計算機で分かり、プランや格安な配送方法もより詳しいので是非参考にして下さい。
ベッドの運送を依頼する業者として一例を出すと、クロネコヤマトのらくらく家財宅急便が便利です。
公式サイトから料金を引用すると、
ベッドサイズ/運送距離 | 同一県内 | 約500㎞(東京→大阪間) | 約1,000㎞(東京→福岡間)(東京→北海道間) |
300サイズ
|
16,555 | 19,525 | 26,235 |
350サイズ
|
23,375 | 26,345 | 34,155 |
サイズはベッドを梱包後に縦・横・高さの3辺を足した合計になります。
この相場を元に引越し業者と比較すればどの業者が一番安いのかを是非チェックしてみて下さい!
他の業者のベッド運送料はいくらぐらい?
ウェブでベッドの運送が出来る業者の運送料を一通り調べてみました。
佐川急便の飛脚ラージサイズ宅配便
佐川急便には、通常の宅配便より大きいサイズを送る用の飛脚ラージサイズ宅配便があります。
サイズ/輸送距離 | 同一県内 | 約500㎞(東京→大阪間) | 約1,000㎞(東京→福岡間)(東京→北海道間) |
260サイズ | 5,995 | 7,865 | 9,680 |
最大で260サイズなので、シングルサイズもしくは折り畳みベッドならギリギリ運べるサイズです。
それ以上の大きさになると、佐川では引っ越しプランにある単品プランでの運送になります。(料金はお問い合わせ必須)
赤帽運送
赤帽も単品輸送に強い業者なので、ベッドだけの運送には向いています。
距離 | 運賃 |
20㎞まで | 4,950 |
21㎞~50㎞まで1㎞ごとに | 220 |
51㎞~100㎞まで1㎞ごとに | 165 |
101km~150㎞まで1㎞ごとに | 132 |
151㎞超え1㎞ごとに | 110 |
たとえば、東京から神奈川まで運ぶ場合は、
距離が約81㎞になり、20㎞までの4,950円、50㎞までの30㎞×220円で6,600円、81㎞までの31㎞×165円で5,115円のトータル16,665円となります。
また、赤帽はトラック1台の人員が1名のスタンスのため、持てない大きさのベッドサイズだと、運搬・積み上げ・積み下ろしのお手伝いが必要です。
キタザワ引越しセンターの全国家財宅配便
混載便というトラックの荷台をお客様同士でシェアして運ぶことで運送料が安く出来るのが、キタザワ引越しセンターの全国家財宅配便です。
ベッドサイズ | 同一県内 | 約500㎞(東京→大阪間) | 約1,000㎞(東京→福岡間)(東京→北海道間) |
シングルベッド | 9,800~ | 14,200~ | 20,800~ |
公式ホームページから見積もりは取れますが、おおよその概算で計算されるため、お問い合わせが必要です。
ベッドの運送料に係る追加料金はいくらぐらい
ベッドを運送する際に係る追加料金は、
- ベッドの解体組み立て料金
- 吊り上げ作業料金
の2種類です。
解体組み立て料金の相場
ベッドの種類 | 分解 | 組み立て |
ベッド | 3,000 | 3,000 |
2段ベッド | 4,500 | 4,500 |
ロフトベッド | 12,000 | 12,000 |
電動ベッド | 9,000 | 9,000 |
簡単な作業であれば、業者によっては無料で行ってくれる場合もあり、料金には開きが出るため複数社の見積もり比較は必須です。
吊り上げ作業料金の相場
ベッドのマットレスはサイズが大きい為、階段を通せない場合があります。
その際は、搬入先の部屋から直接吊り上げて搬入する必要があります。
吊り上げ方法 | 料金 |
人力吊り上げ作業 | 10,000~15,000 |
クレーン車吊り上げ作業 | 25,000~40,000 |
2階までなら人力吊り上げで行えますが、3階になるとクレーン車でのつり上げが必要になり、料金が跳ね上がります。
家屋の状況により、吊り上げが行えない場合もありますので、事前に業者との打ち合わせを必ず行ってください。
ベッドの運送料金のまとめ
以上をまとめると、ベッドの運送料金は、距離やベッドの大きさで各社の料金が大きく変わるので、出来るだけ多くの業者で見積もりを取ることが必要です。
また、吊り上げが出来ない家屋だと、運んでも搬入できない可能性もある為、搬入前に搬入経路とベッドサイズの確認を忘れずに行ってください!